次男が胃腸炎にかかり、ここ数日仕事を休んでいる。
次男といえば、前に折り返し地点のところで書いたこともあるが、
非常に優秀で(残念ながら学校の成績ではない😅)熱を出すのは大抵決まって金曜の夜。
またインフルエンザや、その他流行り病で、何日か幼稚園、学校を休まなければならない水ぼうそうなども、大抵冬休み、春休みといった長期休みの間に発症してくれ、有難いことにこれまで急に何日も仕事を休むなんてことは、ほぼなかった。
私に似て頭痛持ちの次男。
頭が痛いともれなく吐き気もセットで付いてきて、彼が吐くのを何度も見たことがあるが、今回のはひどい😔
すぐに病院に連れて行った。
内科を訪れたのはどれぐらいぶりだろう。
手帳を見ると実に6年ぶり。改めて健康でいてくれた次男、チキンに感謝。そしてお会計、すっかり忘れてた💦。
中学生までは市が負担してくれるんだっけ。。
またしても感謝✨
さて、そんな次男の容態はというと、1夜明けてようやく吐き気は治ったものの、朝からまだりんご2切れほどしか食べていない。
これは明日もまた1日休むことになるかな。。。
今週末、私の勤めるプリスクールではクリスマス発表会🎄が開かれる。
今日はそのリハーサルの日。
パートーナーJohn Travol おの長い台本を編集する都合で(I knew it! )
(😤 だから最初からカットしろって言ったのに😤 )
先週の段階でまだ劇が仕上がっておらず、細かな打ち合わせができていない。
今日のリハーサルまでに進展はあっただろうが、それを見逃してしまっての本番はかなりキツイものになると思う。
本番Johnの思うように動けなければ、これまで一生懸命練習してきたこども達の作品を、私が台無しにしてしまう。
ゆっくりと回復している次男ではあるが、完全に回復するまであと何日かかるか分からない。
発表会まで、日は刻一刻と迫っている。迷っている暇はない。
スクールのみんなには迷惑をかけてしまうが、すぐにマネージャーに連絡をとって、発表会当日、私はいないという設定で急遽対応してもらうことにした。
そして、今日のリハーサル、どうだったかなぁ。。。
私の代わりにJohnについたスタッフ。あの気難しいJohnと上手くやれただろうか。。
それからJohn。
急な私の欠席に、さぞイライラしているに違いない。
何しろとても不器用な人で、何事もプラン通りにいかないと意外にもすぐにパニくるところがある。私は彼のプランの1部だったはず。
それから、、
など色々思ってはみたが、答えはきっと、上手くいったであろう。
所詮、人生とはそんなものだ。
とはいえ、やはり勤続約10年という経験からくるプライドもあり、m先生なしでは、、なんて声が上がることもつい期待してしまう。
なんて、くだらないことを考えているうちにふと思う。
そろそろこうやって、少しずつ人に任せていく時期なのかもしれない。
私なしでは、なんてエゴはきっぱり捨てて手放すことも覚えていかないといけない。
そんな時期に入ったのかもしれない。
気がつけば、休んでいる間に、術後まだ痛かった足がだいぶ良くなっている😅
あまりにも痛みが取れなくて「術後 痛み どれくらい」なんて検索しまくってたもんね😅 単に休みが必要だったってこと。
つまらない事に悩み、無駄な時間を過ごしたわ💦
時間に余裕があったので、ここ数日で結構な量の作り置き🍱ができた。
それもまあ、次男が回復すればあっという間になくなってしまうだろうけど。。
久々の次男の病気で、仕事は休まなければならなかったが、得たものもある。
こうしてブログも書けるし、、(ってでもやっぱり仕事に行きたーい!)
作り置きのおかげで体重も増えた(かも)😅
体重に反して足は軽くなったし、まだ明確な答えは出ていないが、今後の仕事での方向性、立ち位置、ゴールなどを改めて考えるいい機会にもなった。
そう思うと次男、チキン。やっぱり君は優秀だ👍(笑)
改めて次男に感謝と、それから休みの間、私の仕事を全力でサポートしてくれているスクールのみんなへ、本当に心からありがとう。
発表会当日、行けるといいな。
行けたら、休んでいる間にできた新しい配置、仕事割を尊重し、みんなの足を引っ張る事なく雑用員としてどこのクラスでもサポートできるよう、それこそこれまで培ってきた経験を生かし、発表会を無事成功させることを誓います!
も、そうだけど、、、
何より、こども達に会いたい😅