今日6年生の保護者から1人、退会の連絡をもらった。
12月、1月は年間の内最も退会者の出る時期で、特に高学年に多い。中学に備え塾に通い出す子がいるからだ。
ここのところメールでの連絡が多い中、その方は昼間わざわざお電話を下さり、帰りにはご丁寧に挨拶にも来てくれた。退会してしまうのはとても寂しいことではあるが、この方の言葉に反面、心が少し温かくなった。
まず、退会するのが今月いっぱい、つまりは来週であること。
本来なら1ヶ月前に連絡をすべきところ、お子さんがどうしても英語を辞めたくないと言ってくれ、結局ギリギリの連絡となってしまったこと。
彼女のお子さんも2月から塾へ行くことが決まったそうで、あいにく塾の日と私の開く英語教室が同じ曜日になってしまったという。
プリスクールでの仕事があるため、私はクラスを週に2回しか開けておらず、もう一方の曜日では彼(お子さん)に合うクラスがなかったこと。
そこで、せめて卒業を迎える3月までは英語教室を続け、4月から塾へ通うことを塾の先生に言ったところ、それでは他の子より遅れをとってしまう😭と言われてしまい、営業トークであることは分かっていながらも、やはり初めての中学で不安要素は出来るだけ取り除いてやりたいという親心(分かりますよ👍)もあり、申し訳ありませんが退会させて下さいとのことだった。
そして塾で受けた英語のテストについても教えてくれた。
他の教科は分からないが、英語は2つクラスが設定されているようで、上のクラスに入れました🙂と笑顔で報告してくれたこと。
学校の英語活動でもそうですが、塾のテストでも特にヒアリングが良くできていると褒めてもらって、、と嬉しそうに話してくれる彼女を見て、私もとても幸せな気持ちになった。
そして、ライティングについても、
正直、あまり期待していなかったんです。
と彼女。
先生のところは会話が中心だと思っていて、せめて家で書く練習ぐらいはやらせようと思いつつ、結局何もやらないままこれまで過ごしてしまって。。。
それが意外に書けていて(笑)
意外ですか?😅(と私。)ちゃんとやってますよ〜👍
幼稚園、小学校と週に1回英語教室に通っている子で、中学に入った途端英語が嫌いになってしまう子がいる。
その主な理由が、読めないから。書けないから。
せっかく楽しいと思って入会してくれたのに、中学生になる頃には英語が嫌いになってしまうなんて、教える側としてこんなに悲しいことはない。
そこで私のクラスでは、通い始めて大体1年ぐらい(フォニックスが頭に入り、3文字からなる単語(cat)などが読めるようになった頃を見計らい、こちらの本
Sight word readers
![]() |
Sight Word Readers: Learning the First 50 Sight Words is a Snap! 新品価格 |
を導入している。
sight word とは読んで字のごとく、目で見てパッと分かるもの。
英語は平仮名と違い音声(フォニックス)だけでは読めない単語が幾つもあり、
目だけでもって理解しないといけない単語が数多くある。それだけよく目にする単語ということで、sight word を学習すればするほど、覚えたら覚えた分だけ、より多くの本、文章が読めるようになるということ。
これをやらない手はない。
この本のいいところはまず、その薄さ。
こどもは絶対に「えーーーーーっ!」とは言わない(笑)
逆に「簡単じゃーん。」ぐらいのことを言う(笑)
CDが付いているので、聴きながら声に出し、単語を目で追って行くのだが、実際はどこまでしっかり追えているのやら(笑)
次にCDなしで読ませるのだが、こどもはみなさんご存知のように暗記するのが大得意😙
彼らの目線と実際に読まれる単語は一致していないことがほとんどだが(笑)そこはつっこまず最後まで読ませると、実に満足な顔をしてこちらを見ている😙。
Good job👍
それを繰り返しているうちに、本当に読めるようになっている😜
そして25冊も入っているというのに、この値段(驚)💦 間違いなく、
お勧めです。
こどもは読めるようになると、書いてみたくもなるようで、そのサインが出たらすぐに書かせる。
これには絶対「えーーーーーーーっ!」と言う。でも本心ではない(笑)
そんなことを思っていたら、これまで彼と過ごしてきた6年間が色々と思い出されてきた。
ちょっとぽっちゃりのR。
体験レッスンにはおじいちゃん、おばあちゃん、お母さんの4人で来てくれたっけ。
Rを見ていると、おうちでしっかり会話ができているんだな、愛情がしっかり行き届いているんだなあ、というのをいつも感じる。
こどもだから時々意地悪な気持ちになって、それをそのまま口にしてしまったり、お友達に態度で示してしまったりすることもあったけど、でも自分が悪いと分かると素直にごめんなさいが言えるよね。
2月に会えなくなってしまうのは残念だけど、3月の最後のレッスン日には塾をお休みして来てくれるという。
お母さんもRも、帰り際「ありがとうございました。」と言ってくれたけど、こちらこそ、
お世話になりました。ありがとうございました。