今週は少しだけ働いた気分🎵
今週は自宅待機をしているアシスタント講師がオンラインレッスンの見学をできる週で、昨日はその最終日。久しぶりにみんなに会えた1週間、楽しかったよ〜
久しぶりに会うこども達ったら、もうなんてかわいいんでしょ😍
本当はそんなこども達と一緒にレッスンに参加したいぐらいだったけど、オーディオもビデオもオフにして我慢、我慢の覆面参加☺️。
早くスクールが再開するといいね。待ち遠しい!
こども達も休憩の時に言ってたもんね、早く会いたいねって。
年長クラスの休憩は、先生も退出せず画面もそのまま。こども同士が自由に話していいようになっているのだが、その様子もまたとってもかわいい😍
ある時など、突然誰かが飼い犬を画面にドーンとあげてきて、それ見た他の子がまた自分の犬を。それを見た他の誰かが画面の隅でなぜかバニーになっていて、もうおかしくておかしくて 🤣、思わずちびっこ好きの我が家の次男、チキンを呼んでしまったほど。
何これ?何競争?何自慢?え?仮装?
あまりに面白くて、言葉はあまりよろしくないが、チキンは
What the heck🤣 !(なんだよ、これ〜)の連呼で大爆笑💦
そうこうしているうちに、また最初の子が犬を画面に出すのだけど、よーーーく見るとさっきのとは微妙に違うという(笑)クイズなのか? そして気がつくと、今度はまた別の子が猫になっていて 🤣、もう担任もどこの誰から突っ込んだらいいのやらと苦笑している。
こどもって自由でいいな〜😍
年少クラスでは、もうママさん達が大変で😅脱走する我が子を必死で追いかけている(笑)
3歳のこどもにオンラインでの長時間のレッスンはキツイよね。それでもよく頑張ってる👍
不思議なもので、あれだけ画面からいなくなるこども達が、休憩!と言って担任がカウントダウンの動画を設置していなくなると、途端に戻ってきてそれを黙ってずっと観ている🤣。観ながら時折踊っちゃったりして、切ないな(笑)
年中クラスでの休憩では、クラスのほとんどが画面をオフにしていた為、特に面白いことは起きなかったが、レッスンの終わる10分程前になると、1人が体をユラユラ左右に動かし始める。それが別の子に伝染して、それがまた別の子に(笑)みんな無意識にやっているのだろうが、画面だけ見ていると合唱でもしているみたい😅。あと5分レッスンが長引いていたら、きっと全員がユラユラしていたと思う😅。無意識って恐ろしい(笑)
普段1日かけてこなすスケジュールを、午前中で片付けているのだから、それはこども達も大変だし、こまめに休憩を入れてもそう集中力は長く続くものでもない。
頑張っているこども達はもちろんのこと、そんなこども達を支えてくれている保護者の皆さん。それからこども達が飽きないよう工夫を凝らし、一生懸命レッスンの準備をしている外国人講師たち。
本当に皆、偉い!
なんだか出遅れちゃった感じだな。。さ、まずはこれからレポートを書かないと!