夏休みは自宅の英語教室もお休みにしている。
そもそもの理由は夫が長期休暇に入るので、毎年一家揃ってイギリスに帰省していたことが始まり。
それが、
向こうで迎えるクリスマスも素敵✨
春なら飛行機代もお安いわ〜✨
なんて言っているうちに結局、春、夏、冬、行く行かないに関わらず、休みという休みは全て小学校と同じスケジュールで教室を休むことにし今に至っている。
今年は次男が中学生になり、クラブ活動だの何だので丸1ヶ月をイギリスで過ごすのが本人の希望により困難になったため、教室を開けておいてもいいかなぁと思ったのだが、
やめておいて正解。
夏休みに自宅の教室を開くなんて今更、無理。まず、家が片付かない。これが最大の理由。
もう全くのエンドレス。片付けても片付けても、入れ替わり立ち替わり人や、物がリビングに溢れてくる。
人や物をかいくぐっての掃除機掛けなんて、イライラの元だから絶対しないんだけど、しなければしないでそれもまたストレス(泣)
なので日々、1人になる時間を伺いチャンスがくれば猛ダッシュで掃除。
やっと座れたと思ったら、また家族の誰かが帰ってくる(泣)
の、繰り返し。
やってられん。
それに暑いし。
そこで、だ。やっぱりどこか場所を借りよう。
この夏イライラしながらもどうにか精神を保っているのは、私にはもう1つプリスクールの仕事があるからで、逃げ道をまた1つ増やせばいい、それだけ。
至ってシンプルなんだけど、資金もそう、ワーキングバランスもそう。課題はそこそこある。
自分で教えるのも好き、アシストするのも(外国人講師を操るのも)好き😁。
今は週5日のうち3日と少しプリスクール の方に比重を置いているが、教える場所を借りるとなると、その割合も変えていかなければならないかも。
あーあ、もう暑いからつべこべ言わず明日にでもサクっと移転できればなぁ。。
さすがにそれは無理か。